←トップ頁へ

和名jp リギニア・バルバータ
撮影者:愛媛県 日原由紀子様 撮影地:西オーストラリア州・パース近郊
漢字表記
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、学名の音読みから。
属名は、ギリシャ語のlygnos(=ヤナギのような)を語源とし、茎がしなやか出あることを示している。
種小名は、「髭のある、長軟毛を持った」の意。
学名sn Lyginia barbata
英名en Southern rush
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 アナルトリア科(←サンアソウ科)リギニア属
園芸分類 多年生草本
用途use
原産地
distribution
オーストラリア
花言葉
解説
description
リギニア・バルバータは、アナルトリア科の多年草である。本種は、オーストラリア大陸西部沿岸部の川沿いで、季節的(冬場)に湿地と化すような場所に自生する野草である。草丈は70~100㎝程度となる。葉を持たず(途中に何カ所か節があり、鞘状に包まれているので、それは葉が退化したものなのだろうか?)、我が国のイグサのような緑色で丸い茎を持ち、多数が根出し、大きな塊となる。茎は軟弱で、生長すると、斜上したり、時には渦巻き状に曲がりくねったりする。原産地のオーストラリアでは、8~12月頃、茎頂に総状花序を出し、掲載した写真に見られるような3弁花をつける。雌雄異花で、掲載した写真は雌花で、苞の縁部が白色の長細毛と化して花を覆うが、雄花の場合には、白色の細毛は見られずむき出しとなる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考