![]()
| 検索名 | レリア・テネブロッサ | |
| 和名jp | カトレア・テネブロッサ | |
| 漢字表記 | ||
| 別名・異名 other name |
レリア・テネブロッサ | |
| 古名 old name |
||
| 語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名のCattleyaとは、イギリスのラン蒐集家William Cattley氏の名に因んでいる。 種小名は「暗い」の意。 |
|
| 学名sn | Cattleya tenebrosa(=Laelia tenerosa) | |
| 英名en | Dark Laelia | ![]() |
| 仏名fr | ||
| 独名de | ||
| 伊名it | 撮影者:東京都 中村利治様 | |
| 西名es | ||
| 葡名pt | ||
| 漢名ch | 暗色蕾麗雅蘭 | |
| 植物分類 | ラン科カトレア属(←レリア属) | |
| 園芸分類 | 多年生草本 | |
| 用途use | 鉢植え | |
| 原産地 distribution |
ブラジル | |
| 花言葉 | ||
| 解説 description |
カトレア・テネブッロサはラン科の多年草である。本種はブラジルの海抜100~400mの熱帯雨林に自生する樹木に着生するランである。棍棒状の偽鱗茎を持ち、革質で長さ30㎝程度の葉を頂生する。開花期は6~7月頃で、径15~16㎝程度の花を3~4個花茎につける。花には芳香があるが、夏場に開花することもあり、本種は比較的開花日数は短いと言われている。 | |
| 履歴 | ||
| 県花・国花 | ||
| 古典1 | ||
| 古典2 | ||
| 季語 | ||
| 備考 | ||