
| 和名jp | レリア・シンジュク | |
| 漢字表記 | ||
| 別名・異名 other name | ||
| 古名 old name | ||
| 語源 etymology | 和名は、学名の音読みから。 属名のCattleyaとは、イギリスのラン蒐集家William Cattleyの名に因んでいる。 種小名は、本品種の作出者である新宿御苑の名に因んでいる。 | |
| 学名sn | Laelia shinjuku |  撮影者:千葉県 三浦久美子様 | 
| 英名en | ||
| 仏名fr | ||
| 独名de | ||
| 伊名it | 撮影地:新宿御苑 | |
| 西名es | ||
| 葡名pt | ||
| 漢名ch | ||
| 植物分類 | ラン科カトレア属(←レリア属) | |
| 園芸分類 | 多年生草本 | |
| 用途use | 鉢植え | |
| 原産地 distribution | 園芸作出品種(日本) | |
| 花言葉 | ||
| 解説 description | レリア・シンジュクは、ラン科の多年草である。本種は、下欄に示しように我が国で作出された園芸品種である。草丈は20~50㎝程度となる。10~1月頃、長い花茎を斜めに伸ばし、その上部に総状花序を出し、径5~14㎝程度で淡桃色の花を多数つける。 | |
| 履歴 | 本種は、新宿御苑がLaelia undulata種とLaelia superbiens種の交雑により作出した園芸お品種である。 | |
| 県花・国花 | ||
| 古典1 | ||
| 古典2 | ||
| 季語 | ||
| 備考 | ||