←トップ頁へ

和名jp レオントポーディウム・アルテミシフォリウム
漢字表記
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:京都府立植物園
別名・異名
other name
古名old name
語源
etymology
和名は、学名の音読みから。
属名は、ギリシャ語のleon(=ライオン)とpodion(=小足)の合成語で、綿毛の密生した包葉状の葉と頭花とをライオンの足首にたとえたものと言われている。
種小名は「ヨモギのような葉の」の意。
学名sn Leontopodium artemisiifolium
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 艾葉火絨草
植物分類 キク科ウスユキソウ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え(ロックガーデン)/鉢植え 
原産地
distribution
中国(四川省・雲南省)
花言葉
解説
description
レオントポーディウム・アルテミシフォリウムは、キク科の多年草である。高山植物の銘花として知られるエーデルワイスの仲間である。本種は、原産地の項に記した地の標高2100~3200m級高地に自生する山草である。草丈は25~60㎝程度となる。茎下部は木質化する。茎全体が細毛で覆われる。葉は2~5㎝、幅0.5~0.8㎜程度の披針形で、縁部は全縁、先端部は尖る。茎中部は白色の細毛で覆われる。原産地では8~9月頃開花する。茎上部の葉腋から円錐花序を出し、径0.4~0.6㎝程度で白色の花をつける。花序先端部位で白色に見える部位は所謂苞葉であり、その中央部に全草が花が位置することになる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考