和名jp | レンブクソウ | 撮影者:栃木県 柴田公子様 撮影地:長野県岡谷市 |
漢字表記 | 連福草 | |
別名・異名 other name |
ゴリンバナ(五輪花) | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名の語源は、本種を掘り上げて見たら地下茎にフクジュソウが一緒について来たからと言う。むしろ、別名のゴリンバナ(五輪花)の方が、花姿を言い得ているように思える。 属名の語源は、ギリシャ語のadoxos(=明瞭で無い、撮るに足らぬ)の意で、本種の花があまり目立たないことから。 種小名は、「やや麝香の香りがする」の意。 |
|
学名 sn | Adoxa moschatellina | |
英名en | Moschatel Five-faced bishop, Hollowroot,Muskroot, Townhall crock Tuberous crowfoot |
|
仏名fr | Moscatelline Adoxe musquée Muscatelle |
|
独名de | Moschuskraut Bisamkraut |
|
伊名it | Moscatella | |
西名es | Moschatel | |
葡名pt | Moscatelina | |
漢名ch | 五福花 | |
植物分類 | レンブクソウ科レンブクソウ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 路地植え/鉢植え | |
原産地 distribution |
日本(本州:近畿地方以北~北海道)/世界的には北半球温帯域全般 | |
花言葉 | ||
解説 description |
レンブクソウはレンブクソウ科の多年草である。本種は一属一種の存在である。概して、原産地の項に記した地の山地の林下に自生の見られる野草である。草丈は10~20㎝程度。根茎から蔓状に伸びた枝が横方向に伸びる。葉は3出複葉で、根生葉は互生し、茎葉は対生して1対つく。4~5月頃、茎頂に黄緑色の小花が5個あつまってつく。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |