和名jp | レモンエゴマ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 ↑撮影地:都立薬用植物園 撮影地:千葉市丹後堰↑ 撮影地:東京大学千葉演習林↑ |
|
漢字表記 | 檸檬荏胡麻 | ||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、葉にレモン臭があるエゴマの意から。 属名は、東部インドでの現地名から。 種小名は「レモンの香りのする」の意。 |
||
学名sn | Perilla citriodora | ||
英名en | |||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | 檸檬紫蘇 | ||
植物分類 | シソ科シソ属 | ||
園芸分類 | 一年生草本 | ||
用途use | |||
原産地 distribution |
日本(本州:中部以西・四国・九州)〜台湾 | ||
花言葉 | |||
解説 description |
レモネゴマはシソ科の一年草である。草丈は20〜80p程度となる。茎には軟細毛が密生する。葉は、長さ7〜12p、幅6〜8p程度の卵形〜広卵形で、縁部には鋸歯を持ち、先端部は尖り、基部では長さ7〜12p程度の葉柄に連なる。葉を揉むとレモン臭を放つ。8〜10月頃、枝先に長さ10〜18p程度の状花序を出し、唇形の小花を多数つける。花は、長さ4〜6o程度で赤色となる。花後には径1.3o程度で扁球形の分果実をつける。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 | |||
撮影者:神奈川県 池田正夫様/撮影地:裏高尾小下沢↓ | |||