和名jp | レックス・ベゴニア 'ワイルド・ファイヤー' | |
漢字表記 | 撮影者:東京都 山口米子様 撮影地:神代植物公園 |
|
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名はフランスの植物愛好家でもありサントドミンゴの総督でもあったMichel Begonの名に因んでいる。 種小名のrexはラテン語で「王」の意。cultorumは「(ハイブリッド種として)栽培された」の意。 品種名は「野火」の意。 |
|
学名sn | Begonia rex-cultorum 'Wild fire' | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | シュウカイドウ科シュウカイドウ属 | |
園芸分類 | 常緑多年草(亜低木) | |
用途use | 鉢植え(観葉植物) | |
原産地 distribution |
園芸作出品種:アメリカ | |
花言葉 | 片想い/愛の告白/親切/丁寧/幸福な日々 | |
解説 description |
レックス・ベゴニア 'ワイルゴ・ファイヤー'は、シュウカイドウ科の多年草である。レックス・ベゴニアとは、インド・アッサム地方産のベゴニア・レックス種をもとに、アジア各地の美しい葉を持つベゴニア各種との交雑を繰り返して作出された典型的な観葉ベゴニアのハイブリッド品種グループと言うことになる。このグループの仲間は、草丈、葉の色合いや葉の形状が多種多様であり、品種群も数百種作出されている。特に、英名にPaintede-leaf Begoniaとあるように、葉の色彩がカラフルである点を特徴としている。品種名のついているものも多いが、品種名をつけず、単に「レックス・ベゴニア」として流通しているものも多い。掲載した写真はアメリカで作出されたワイルド・ファイヤー種で、草丈は30㎝程度となる。葉は長い葉柄の先につき、変則的な形状の盾型となる。シュウカイドウ科の特徴としてして、葉の主脈を中心としては、左右は非対称となる。葉色は、幾分赤味を帯びた暗紫褐色地に淡桃色~濃桃色の斑模様がランダムに入る品種である。冬場に、茎頂に短い総状花序を出し、紅桃色の4弁花をつける。 | |
履歴 | 本品種はアメリカのPhil Corwinにより作出されている。 本種とマリオ・ヘイズ種との交雑により、神代植物公園のオリジナル品種である「神代銀」と「神代緑姫」とが作出されている。 |
|
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |