←トップ頁へ

和名jp レブンハナシノブ
漢字表記 礼文花忍
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、礼文島に見られるハナシノブの意から。
属名には2説があり、ポントゥスの王ポレモンに因むという説、また、別には、ギリシャ語のpolemon(=戦争)に因む説。
種小名は「青色の」の意。
亜種名は「疎らな花の」の意。
変種名は「島に生ずる」の意。
学名sn Polemonium caeruleum subsp. laxiflorum f. insulare
英名en 撮影者:東京都 山口米子様
仏名fr
独名de
伊名it
西名es 撮影地:礼文島
葡名pt
漢名ch
植物分類 ハナシノブ科ハナシノブ属
園芸分類 多年生草本
用途use
原産地
distribution
日本(北海道:礼文島)
花言葉
解説
description
レブンハナシノブは、ハナシノブ科の多年草である。本種は、カラフトハナシノブの品種として分類される。両者の大きな違いは、カラフトハナシノブの場合は、花序が長くなり花は疎らにつくが、本種の場合、花は、花序が短く上方にまとまってつく点にある。草丈は30~80㎝程度。茎には細い稜がある。葉は羽状複葉で茎に互生する。小葉は9~12対あり、広披針形で葉軸に対生する。6~7月頃、茎頂に円錐花序を出し、青紫色の花をつける、花は径2㎝前後程度で、花冠は5裂する。形状は浅皿状。雄蕊は5個で、葯は黄色で目立つ。雌蕊は1個で柱頭は3裂する。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考