←トップ頁へ

和名jp ラナンキュラス・ニグレセンス
撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様

撮影地:ポルトガル・ベイラ地方



漢字表記
別名・異名
other name
ラナンキュラス・ニグレスケンス
古名
old name
語源
etymology
和名は学名の音読みから。
属名のRanunculusとはラテン語で「カエル」の意で、この属の植物の多くが湿地を好んで自生することによる。
種小名は、「黒ずんだ、黒味がかった」の意。
学名sn Ranunculus nigrescens
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es Hierba del humor
Hierba del mal humor
葡名pt
漢名ch
植物分類 キンポウゲ科キンポウゲ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
イベリア半島:固有種
花言葉   
解説
description
ラナンキュラス・ニグレセンスは、キンポウゲ科の多年草である。本種は、イベリア半島(スペイン・ポルトガル)の標高950~2100m山間地で、概して珪質基層の牧草地等に自生の見られる野草である。草丈は10~40㎝程度となる。茎は直立し、茎の周囲には白色の細毛が密生する。葉は、根生し、ほぼ円形に近い掌形で、縁部は疎らに浅裂し、基部では心形となる。葉は、ロゼット構成する。4~7月頃、長い花茎を立ち上げ、径3㎝程度で黄花の5弁花をつける。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考