←トップ頁へ

検索名  ラミアストラム  
和名jp キバナオドリコソウ
漢字表記 黄花踊子草
別名・異名
other name
ツルオドリコソウ
ラミウム・ガレオブドロン
ラミアストラム
古名
old name
語源
etymology
和名は、名前の通りであり、黄色い花を見せてオドリコソウに似ていることから。
属名は、ギリシャ語のlamos(=喉)に由来し、花筒が長いことから。
種小名は「イタチのような匂いの」の意。
学名sn Lamium galeobdolon(=Lamiastrum galeobdolon=Gleabdron argentatum)
英名en Yellow archangel
撮影者:東京都 中村利治様
筑波実験植物園にて
仏名fr Ortie jaune
独名de
伊名it Ortica mora
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 シソ科オドリコソウ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え(グランドカヴァー)/鉢植え(ハンギングポット)
原産地
distribution
地中海沿岸地方
花言葉 陽気な娘・快活
解説
description
キバナオドリコソウは、シソ科の常緑多年草である。草丈は30㎝程度に。茎は4稜を持つ。根際からランナーを出して横に広がりながら繁殖を繰り返す。したがって、園芸界ではグランドカヴァーとして用いることが多い。葉は長楕円形~心形で茎に対生する。葉の先端は鋭頭で縁には粗い鋸歯がある。4~6月頃、花茎を直立し、葉腋から鮮黄色の花を開く。対生する葉柄毎に花をつけるので、遠目には穂状花序のようも見える。花弁には白毛が見られる。
履歴 わが国への渡来時期不詳。/本来的には園芸植物として渡来したが、今日我が国では、逸出して野生化状態にある。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考