和名jp | ラケ(シュ)ナリア・フラメシー | |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
アフリカンヒアシンス | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名は本種の命名者であるスイスの植物学者Werner de Lachenalの名に因んでいる。 種小名はアフリカの植物を蒐集したことで知られるPercy Ross Framesへの献名。 |
|
学名sn | Lachenalia framesii | 撮影者:東京都 中村利治様 |
英名en | Cape cowslip | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 爆竹百合 | |
植物分類 | キジカクシ科(←ヒアシンス科←ユリ科)ラシュナリア(ラケナリア)属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 路地植え/鉢植え/切り花 | |
原産地 distribution |
南アフリカ | |
花言葉 | 移り気・好奇心 | |
解説 description |
ラケナリア・フラメシーはキジカクシ科(←ヒアシンス科←ユリ科)の多年草である。地中で発達をし、地上での草丈は15㎝前後程度と極めて矮性の種である。葉は1~2本で、長さは7.5~10㎜程度、多肉質で緑色である。他のラケナリアの仲間と相違して本種は斑点模様が見られず、表面は滑らかである。葉の中央部は下方に凹み、縁に鋸歯は無い。原産地では、8月下旬~9月上旬にかけて開花するが、我が国では冬場に開花する。花は長い花茎の周囲に花柄を持たずにつく筒状花(or壺型)で、花冠は3裂する。花の基部は黄色であるが、花弁部位は橙赤色となる。 | |
履歴 | 我が国への渡来時期不詳。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |