←トップ頁へ

和名jp ラフィドフォラ・クリプタンサ
漢字表記
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は学名の音読みから。
属名はギリシャ語のrhaphis(=針)とphoros(=運ぶ)の合成語から。
種小名は「隠された花の」の意。花序が葉の下に隠されていることから。
学名sn Rhaphidophora cryptantha
撮影者:千葉県 三浦久美子様
英名en Shinngle plant
仏名fr
独名de
伊名it 撮影地:筑波実験植物園
西名es
葡名pt
漢名ch 銀脈針房藤
銀脈崖角藤
植物分類 サトイモ科ヒメハブカズラ属
園芸分類 蔓性常緑多年草
用途use 観葉植物
原産地
distrribution
ニューギニア
花言葉
解説
description
ラアフィドフォラ・クリプタンサは、サトイモ科の蔓性常緑多年草である。ニューギニアに自生し、現地の樹幹等の上を気根を出して這い上がる蔓性植物である。蔓長が最大どの程度まで伸びるかは未調査のため不詳。本種は、英名ではShingle plantと呼ばれているが言い得ている命名かと思われる。御案内のようにShingle とは「屋根板、こけら板」の意であり、本種の葉並びがまさに「こけら葺き」のように重なり合うからである。葉は径9㎝程度の心形で蔓に互生する。葉の縁は全縁で、先端部は幾分尖りを見せる。花は、葉の下に隠れてしまっているので、普通は見えないという。学名の属名にRhaphid(=針状の)の文字が見られ、本種の中国名にも「針房藤」の文字が見られることから、花の様子を示していると推測される。サトイモ科の植物だけに開花時は仏縁苞を持つが、開花直後に本種の仏縁苞は流されて消え去ってしまうと言われている。いずれにしても本種の花に関しては情報が乏しい。加えて開花時期も不詳である。葉姿がハート型でもあり、濃緑色の地色の上に淡緑色の葉脈が走る様子が好まれていて、我が国でも観葉植物として近年人気の高い植物でもある。
履歴 我が国への渡来時期不詳。
県花・国花  
古典1  
古典2  
俗信  
季語  
備考