←トップ頁へ

和名jp ヌスビトハギ
撮影:GKZ/群馬県館林市にて↑

↑撮影:GKZ栃木市にて↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
  撮影地:都立薬用植物園↑
漢字表記 盗人萩
別名・異名
other name
ヌスビトグサ
古名
old name
語源
etymology
和名は、実の形が盗人の忍び足の足形に似ているからとか。
属名は、ギリシャ語のhyle(=森)とdesmos(=鎖)の合成語から。
種小名は「鋭形の葉の」の意。
学名sn Hylodesmum oxyphyllum
(=Desmodium oxyphyllum)
英名en Thunberg's bush-clover
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 山馬蝗
植物分類 マメ科ヌスビトハギ属
園芸分類 多年生草本
用途use 野草
原産地
distribution
日本/朝鮮半島/中国
花言葉 略奪愛
解説
description
山野の林下に自生を見る植物で、堅い木質の根を持つ。草丈は60~100㎝。夏の終わり頃、長い総状花序が伸びて、長さ3、4㎜淡紅色の蝶型花をまばらにつける。花が終わると節でつながった2個の果実が実り、表面に短い鈎型毛があり、他物に付着する。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考
撮影者:神奈川県 池田正夫様/撮影地:金沢文庫↓ 
 
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
9 29 「盗人萩」