←トップ頁へ

和名jp ヌマハリイ
撮影者:神奈川県 池田正夫様 

↑撮影地:霞ヶ浦↓
漢字表記 沼針藺
別名・異名
other name
古名
old name
撮影地:印旛沼→
語源
etymology
和名は、沼地等の湿地に生え、鉢のように細いイグサの意から。
属名は、ギリシャ語のeleos(=沼)とcharis(=飾る)の合成語で、沼地性の植物であることから。
種小名は「細かい乳頭状の突起の」の意。
学名sn Eleocharis mamillata
英名en Spikerushes
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 圓果乳頭基荸荠
植物分類 カヤツリグサ科 ハリイ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え
原産地
distribution
日本/朝鮮半島/中国/サハリン/ウスリー地方 
花言葉
解説
description
ヌマハリイはカヤツリグサ科の多年草である。概して湿地に自生の見られる野草である。シカクイに似ているが、茎葉円柱形で、草丈は60㎝程度となる。茎は柔らかく、押すと潰れやすい。地下に長い匍匐根茎を有し、有花茎を束生する。本種は葉が殆ど見られず、有花茎ばかりが眼に入ることとなる。7月頃、茎先端部に円筒形~楕円形の花穂を出す。
履歴  
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考