和名jp | ヌマガヤツリ | 撮影者:東京都 石黒俊紀様 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:江戸川湾処↓ |
漢字表記 | 沼蚊帳吊 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
撮影地:東京都多摩地域・野川 | |
語源 etymology |
和名は、湿地に自生が見られることから。 属名は、古代ギリシャ語のkupeiros(=スゲ)を語源としている。 種小名は「球状に集まった、密集した」の意。 |
|
学名sn | Cyperus glomeratus | |
英名en | ||
仏名fr | Souchet aggloméré | |
独名de | Knäueliges-Zypergrs | |
伊名it | Zigolo ferrnugineo | |
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 頭状穗莎草 | |
植物分類 | カヤツリグサ科カヤツリグサ属 | |
園芸分類 | 一年生草本 | |
用途use | 野草 | |
原産地 distribution |
日本(関東以西)~ユーラシア大陸 | |
花言葉 | ||
解説 descriptiomn |
タマガヤツリは、カヤツリグサ科の一年草である。概して沼地や休耕田等の湿地に自生の見られる野草である。草丈は50~100㎝程度。茎は分蘖して叢出する。茎は3稜を持つ。葉は線形で、基部は茎を抱く。葉長は茎と同程度で、葉幅は3~10㎜程度。葉質は幾分厚味がある。9~10月頃、茎頂に3から4個の花穂をつける。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||
撮影者:神奈川県 池田正夫様/撮影地:多摩川畔↓ | ||