←トップ頁へ

和名jp ヌマガヤ
↑撮影:GKZ/日光植物園

撮影者:神奈川県 池田正夫様↓
    ↑撮影地:豊橋市・葦毛湿原↓
漢字表記 沼茅
別名・異名
other name
カミスキスダレグサ
古名
old name
語源
etymology
和名は沼沢に生えるカヤの意。
属名は、Molonia(モロニア属)とopsisi(=似た)の合成語で「Molonia属に似た」の意。
種小名は「日本の」の意。
学名sn Moliniopsis japonica
英名en
仏名fr
独名de
伊名it 群馬県館林市茂林寺沼湿原
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 イネ科ヌマガヤ属
園芸分類 多年生草本
用途use 野草
原産地
distribution
日本
花言葉
解説
description
ヌマガヤはイネ科の多年草である。概して低地や山地の湿地に見られる野草である。草丈は30~100㎝程度。茎には花穂の下には節が無い。80~10月頃、10~40㎝程度の花穂を出す。小穂は2~8㎜程度で、2から5個の花を見せる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考
 撮影者:神奈川県 池田正夫様↓

    ↑撮影地:豊橋市・葦毛湿原↓