←トップ頁へ

和名jp ヌカボタデ
漢字表記 糠穂蓼
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、花穂についた花が糠(ぬか)のように小さいことから。
属名のラテン語のpersica(=桃)に由来し、葉姿がモモに似ていることから。
種小名は「イギリスの採集家タクエットの」の意。
学名sn Persicaria taquetii
英名en
仏名fr
独名de 現在写真はありません。
お持ちの方、ご提供下さい。
連絡先は、メニュー頁にあります。
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 タデ科イヌタデ属
園芸分類 1年生草本
用途use
原産地
distribution
日本(本州以西)
花言葉
解説
description
ヌカボタデは、タデ科の1年草である。概して湿地に見られる草丈20~40㎝程度の野草である。茎は直立し、良く分枝する。葉は葉柄を持ち、長さ2~6㎝程度の長披針形~狭披針形で、全縁、先端は尖る。8~10月頃、枝先に1~3㎝程度の穂状花序を出し、赤色で5弁の小花をつける。花径は2~4㎜程度と非常に小さい。
履歴 環境省RDB:絶滅危惧Ⅱ類
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考