←トップ頁へ

和名jp ノラボウ
↑撮影者:東京都 山口米子様↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

↑撮影地:都立薬用植物園↓
漢字表記 野良坊
別名・異名
other name
ノラボウナ(野良坊菜)
古名
old name
撮影地:東京都立薬用植物園
語源
etymology
和名の語源については諸説があるが、字面から推測すれば。「野良」は田畑であり、「坊」は「棒」であり、食用にする部位が「薹」であることに因しているものと推測される。
属名のBrassicaは、ラテン古名で、「キャベツ」の意。
種小名は、カブのラテン古名から。
学名sn Brassica napus※備考欄
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 アブラナ科アブラナ属
園芸分類 越年生草本
用途use 食用(葉・茎)/採油
原産地
distribution
園芸作出品種
花言葉
解説
decription
ノラボウはアブラナ科の越年草である。セイヨウアブラナからの1品種で、主として茎・葉を食用とする。草丈は70~100㎝程度となる。葉は、長い葉柄を持ち、葉先は楕円状で、縁部には鋸歯がある。本種は、秋蒔き野菜であるが、春に薹が立ってきたら、採取して食用にする。かつては、種子から採油もされてきたというが、現在では専ら食用野菜として栽培されている。3~4月頃、茎頂に黄色い4弁花をつける。  掲載した写真では、茎が赤味を帯びているが、緑色のものもあり2つのタイプがあると言う。
履歴 明和4年(1767)に、幕府関東郡代の伊奈備前守(半左衛門)忠宥により、江戸近郊の天領の村々に配布された「闍婆菜(ジャバナ)」の種子が、その後「のらぼう」と名を変え東京西郊の山麓地帯に伝わったと言われている。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考 ※セイヨウアブラナの学名を記してある。