和名jp | ノブキ | 撮影地:国立科学博物館附属自然教育園↑ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:多摩森林科学園 撮影:GKZ/日光植物園↓ |
|
漢字表記 | 野蕗 | ||
別名・異名 other name |
ギョウジャブキ(行者蕗) | ||
古名 old name |
撮影者:東京都 中村利治様→ | ||
語源 etymology |
和名は、野に見られるフキの意とか。 属名は、ギリシャ語のadenos(=腺)とcaulos(=茎)の合成語で、花茎上部に粘質の腺毛を密生することから。 種小名は「ヒマラヤ山脈の」の意。 |
||
学名sn | Adenocaulon himalaicum Edgew. | ||
英名en | |||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | 腺梗菜 | ||
植物分類 | キク科ノブキ属 | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途use | 路地植え/鉢植え | ||
原産地 distribution |
日本/朝鮮半島/中国/ヒマラヤ地方 | ||
花言葉 | 長すぎた春 | ||
解説 description |
ノブキは、キク科の多年草である。草丈は60~100㎝程度。葉は三角状心形で、裏面に白色の綿毛が密生する。8~9月に円錐花序を見せる。花色は白色で、花径5㎜程度。果実は棍棒状で、6㎜前後。人間や動物について散布される。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | 『物品識名』 | ||
季語 | |||
備考 | |||
撮影者:東京都 山口米子様/撮影地:多摩森林科学園↓ | |||
撮影者:神奈川県 池田正夫様/撮影地:神奈川県葉山町↓ | |||