和名jp | ノビネチドリ | 撮影者:長野県 鹿田敏彦様↑ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:八千穂山荘↑ |
|
漢字表記 | 延根千鳥 | ||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
撮影地:長野県 大町市扇沢 | ||
語源 etymology |
和名は、テガタチドリに似ていて、根が横走することから。 属名は、ギリシャ語のgymnos(裸)とadenos(=腺)の合成語で、花粉塊の粘着体が袋に入らず、裸になっているため。 種小名は「カムチャッカの」の意。 |
||
学名sn | Gymnadenia camtschatica | ||
英名en | |||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | |||
植物分類 | ラン科テガタチドリ属 | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途use | 路地植え/鉢植え | ||
原産地 distribution |
日本/カムチャッカ | ||
花言葉 | |||
解説 description |
ノビネチドリは、ラン科の多年草である。概して山地や高山帯の陰地に自生の見られる地生ランである。草丈は20~60㎝程度。葉は楕円状で4~7枚程度が茎に互生する。5~7月頃、穂状花序を出し、淡紅紫色の花をつける。同属のテガタチドリに似ているが、根の形状がテガタチドリの場合は掌状であり、本種は語源の項にも記したが横走する。また、何よりも、本種の場合、葉の縁が波を打っているので区別できる。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | 撮影地:谷川岳天神山→ | ||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |