←トップ頁へ

検索名  ニトベカズラ(新渡戸葛)
和名jp アサヒカズラ
撮影者:東京都 中村利治様↑
 撮影地:沖縄県那覇市/撮影:GKZ↓

撮影者:タイ在住 上田 勇様↓

撮影地:タイ・メソート市
漢字表記 朝日葛
別名・異名
other name
ニトベカズラ(新渡戸葛)
プゥアン・チョンプー(タイ語名)
古名
old name
撮影地:タイ・チャン島→
語源
etymology
和名については不詳。
別名は、新渡戸稲造博士の名に因んでいるとのことであるが、その経緯については不詳。
属名は、ギリシャ語のanti(=~に対して、似る)とgonia(=角)の合成語で、花茎がジグザグ状になること、或いは枝の形状からとも言われている。
種小名は「細い柄の」の意。
学名sn Antigonon leptopus
英名en Coral Vine
ChainofLove
Corallita
Bride's Tears
Queen's Wreath
Pink Vine
仏名fr Liane corail
独名de Korallenwein
Mexicanischer Knöterich
伊名it Antigonon leptopus
西名es Coralillo
Parra
葡名pt Amor-agarradinho
Amor-entrelaçcado
Bela-mexicana
Cipó-coral
Cipó-mel
Coralita
漢名ch 珊瑚藤
泰名th พวงชมพู 
植物分類 タデ科アサヒカズラ属
園芸分類 蔓性多年生草本(亜低木) 
用途use 路地植え(パーゴラ・生け垣:但し暖地の場合)/鉢植え
原産地
distribution
メキシコ
花言葉 愛の鎖
解説
description
アサヒカズラは、タデ科の蔓性多年草で、塊根を持つ。茎は4稜があり、暖地では10mにも達すると言う。葉は心臓形で互生し、質は薄く皺が見られる。花には花弁が無く、萼が花弁状になっている。花色は、紅色、淡紅色、白色等と多彩。花期は、夏から秋であるが、沖縄では12月頃まで花を楽しめる。 
履歴 我が国へは1917年に渡来し、沖縄では野生化状態にある。 
県花・国花
古典1  
古典2  
季語  
備考 和名(アサヒカズラ)並びに別名(ニトベカズラ)の語源・経緯についての詳細をご存じの方ご連絡下さい。連絡は、メニュー頁最下段にあります。