←トップ頁へ

和名jp ニシキソウ
撮影:GKZ/群馬県館林市↑
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
    撮影地:熊本県玉名市↑
漢字表記 錦草
別名・異名
other name
チチグサ(乳草)
ニシキグサ(錦草)
古名
old name
語源
etymology
和名は、茎の赤さと葉の緑との取り組み合わせの美しさから錦にたとえたものとか。
属名は、ローマ時代の医師エウフォルブスの名に因んでいる。最初にこの属の植物を薬用として用いたことから。
種小名は「タカトウダイの一種に似ている」の意。
学名sn Euphorbia pseudochamaesyce
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 地錦
植物分類 トウダイグサ科トウダイグサ属
園芸分類 一年生草本
用途use 野草
原産地
distribution
日本を含む温帯アジア
花言葉
解説
description
ニシキソウは、トウダイグサ科の一年草である。茎は紅色を帯び、よく分枝し、地面を這うように広がりを見せる。葉は長楕円形で対生する。茎や葉を切ると白い乳液がでる。8~10月頃、葉腋に赤紫色の花序を見せる。
履歴 長田武正著『日本帰化植物図鑑』(北竜館)では、本種が本来的に在来種なのか帰化植物なのかは不明としている。
県花・国花
古典1
古典2 『本草和名』、『和漢三歳図絵』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』
季語
備考