←トップ頁へ

和名jp ニホンリョッカタンポポ 'スイギョク'
漢字表記 日本緑化蒲公英 '翠玉'
撮影者:東京都 山口米子様

撮影地:神代植物園・春の山草展
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、本来黄花をつけるタンポポの花が綴化して緑色になってしまっていることから。
属名は、アラビア語のtharkhchakon(=苦い菜)に由来したラテン名から。
種小名は「大きな果実の」の意。
品種名は「エメラルド」の意。
学名sn Taraxacum platycarpum f. crist 'Suigyoku'
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 キク科タンポポ属
園芸分類 多年生草本
用途 野草/鉢植え/庭植え
原産地
distribution
園芸品種
花言葉 軽薄/愛の神託/思わせぶり/別離
解説
description
ニホンリョッカタンポポ 'スイギョク'は、キク科の多年草である。根はいわゆるゴボウ根。春に多数の根生葉が出て、放射状に伸び、ロゼットを形成する。ロゼットの中心から花茎が伸び、その先端に一個の頭花をつける。花茎の周囲には白色の細毛が散生する。花を支える総苞(緑色の部分)は内側に1列、外側に数列に並ぶ。セイヨウタンポポの場合は、総苞片が外方に反転するが、カントウタンポポの場合には反転しない。花茎は、1株から数本出る。花茎は、中空で、折ると乳状の白い液体が出る。本来頭花は、日が照ると開き日が沈むと閉じる。本来タンポポの花は黄花であるが、本種の場合、花序の部位が綴化現象を起こし緑色となってしまい、しかも扁球状となってしまっていることになる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語 春(タンポポ)
備考