←トップ頁へ

検索名 ニホントウキ 
↓小石川植物園にて↑

撮影者:東京都 中村敏子様↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

   撮影地:東京薬科大学↑
和名jp トウキ
漢字表記 当帰
別名・異名
other name
ニホントウキ
ウマゼリ
オオゼリ
ソーム・タンクイ(タイの現地名)
古名
old name
写真(上2図)撮影:GKZ
語源
etymology
和名は、漢名「当帰」の音読みからではあるが、本来の「当帰」は本種ではない。そこで、別名にある「日本当帰」の名が用いられるようになった。
属名のAngelicaは、「天使」を意味し、この属の植物の中に強心剤としての薬効を持つものが存在したから。
種小名は「尖った裂片を持った」の意。
学名sn Angelica acutiloba
(=Ligusticum acutilobum)
英名en
仏名fr
独名de
伊名it 昭和薬科大学薬用植物園にて
西名es
葡名pt
漢名ch 東当帰
泰名th โสมต้งกุย 
植物分類 セリ科シシウド属
園芸分類 多年生草本
用途use 野草/露地栽培/薬用(根)
原産地
distribution
日本(本州中部・北部)
花言葉 インスピレーション
解説
description
ニホントウキは、我が国の山地の岩間に自生の見られるセリ科の多年草である。全草に芳香を持つ。茎葉直立し、茎・葉共に紫褐色である。7~8月に白色の小花を多数見せる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2 『延喜式』、『本草和名』、『倭名類聚鈔』、『下学集』、『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』
季語
備考