和名jp | ネペタ・ツベロサ | 撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様 撮影地:ポルトガル コスタ・アズール地方 |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名はイタリアEtruriaの都市Nepeteの名に由来している。 種小名は「塊茎を有する」の意。 |
|
学名sn | Nepeta tuberosa | |
英名en | Catmint | |
仏名fr | Nepeta tbéreux | |
独名de | Spanische Katzenminze Knollen-Katzenminze |
|
伊名it | Gattaia tuberosa | |
西名es | Herba gatera Knölnepeta |
|
葡名pt | Nepeta tuberosa | |
漢名ch | ||
植物分類 | シソ科イヌハッカ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 路地植え/鉢植え | |
原産地 distribution |
イベリア半島~シチリア島~北アフリカ | |
花言葉 | ||
解説 descrioption |
ネペタ・ツベロサは、シソ科の多年草である。本種は、原産地の項に記した地で、比較的日当たりの良い岩礫質な土壌に自生の見られる野草である。地下に肥大した根茎を持ち、茎葉直立し、草丈は50㎝前後程度となる。茎・新葉・新芽のそれぞれが白色の柔細毛に覆われている。そのために、遠目にはシルヴァー・リーフにも見える。葉は、長さ8㎝程度の2等辺三角形状で、縁部には凹凸感のある粗い鋸歯を持ち、先端部はほぼ鈍頭で、茎に対生する。ハーブである。4~6月頃、茎頂に長さ20㎝程度の穂状花序を出し、桃紫色で唇形の小花を多数つける。花は、芳香を持ち、開花後には青色へと変化する。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 |
||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||