和名jp | ネペンテス・アルボマルギナータ | ||
漢字表記 | |||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymoplogy |
和名は、学名の音読みから。 属名はギリシャ語のne(=無)とpenthos(=憂)の合成語で、「憂いを消す」の意となるが、捕虫袋内の分泌液を指しているという。 種小名は、ラテン語のalbus(=白)とmarginatus(=縁)の合成語からで、捕虫器の開口部の下に白色の輪が出来ることを示している。 |
||
学名sn | Nepenthes albomarginata | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:筑波実験植物園 |
|
英名eb | White-collared pitcher plant | ||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | 白杯猪篭草 | ||
植物分類 | ウツボカズラ科ウツボカズラ属 | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途use | 吊り鉢/温室栽培(栽培には常時20℃以上を保ちたい。) | ||
原産地 distribution |
マレー半島・ボルネオ島・スマトラ島 | ||
花言葉 | 熱い感動 | ||
解説 description |
ネペンテス・アルボマルギナータはウツボカズラ科の多年草である。本種は、原産地の項に記した地で、標高0~1200m程度高地まで自生するという。蔓性の食虫植物で、蔓長は最長4m程度となるという。ネペンテス・アルボマルギナータの捕虫器は、緑色~暗紫色~暗黒色と変異に富む。葉は、長さ25㎝、幅2㎝程度となる。葉の中央脈が突き出て蔓になり、その先端が徐々に膨らんで捕虫袋を形成する。袋の中には水を蓄え滑り落ちた昆虫等を消化液を出して栄養を吸収する。一般的な捕虫袋の大きさは高さ15㎝、太さ4㎝程度となる。語源の項にも記したが、本種の場合、捕虫器の開口部の下には白色の縁取りが出来る。雌雄異株。 | ||
履歴 | 我が国への渡来時期不詳。 | ||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |