和名jp | ネオレゲリア・ミルメコフィラ | ||
漢字表記 | 撮影者:東京都 中村利治様 撮影地:筑波実験植物園 全景↑ |
||
別名・異名 another name |
|||
古名old name | 花姿→ | ||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。属名は、ロシア・ペテルブルグ植物園長だったEduard August von Regalへの献名。 種小名「アリの好む」の意。 |
||
学名sn | Neoregelia myrmecophila | ||
英名en | |||
仏名fr | |||
独名de | 花序の様子→ | ||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名 pt | |||
漢名ch | |||
植物分類 | パイナップル科ネオレゲリア属 | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途use | 路地植え(温室栽培)/鉢植え | ||
原産地 distribution |
ベネズエラ/エクアドル/ペルー/ブラジル | ||
花言葉 | |||
解説 description |
ネオレゲリア・ミルメコフィラは、パイナップル科の多年草である。南米アマゾン川流域の樹木に着生する。本種はAnt plant(アリ植物:アリと共生する植物。アリに住処を提供し、アリの排泄物を栄養物として取り込む植物)の一種である。樹上の着生植物であるために、葉の集まる中心部の空間に水分をを蓄える。草丈は60~90㎝程度。葉は長さ45~60㎝の剣形で,縁には刺状突起が並ぶ。花は,掲載した写真に見られるような白色の3弁花である。、幅4~4.5㎝の広線形で放射状に広がりを見せる。概して鉢物として生産流通している種である。若苗は、緑と黄白色の2色のみだが、開花期には、中央部の葉の基部が濃赤色となり、長期間美しさが保たれる。 | ||
履歴 | 我が国への渡来時期不詳。 | ||
県花・国花 | 花の中心部に集まるアリの姿↓ | ||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 | |||