和名jp | ネバリノギラン | 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:月山↑ 撮影地:覚満淵↑ |
漢字表記 | 粘芒蘭 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
撮影:GKZ/日光植物園にて→ | |
語源 etymology |
和名は、花穂が粘り気を持ち、葉姿がノギランに似ていることから。 属名はギリシャ語で「粉ひき女」の意で、花被の外観が粉状を呈することから。 種小名は「葉のある」の意。 |
|
学名sn | Aletris foliata Bureau et Franch. | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | ノギラン科(←ユリ科)ソクシンラン属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 野草 | |
原産地 distribution |
日本(北海道・本州の中部以北・四国・九州) | |
花言葉 | ||
解説 description |
ネバリノギランは、ノギラン科(←ユリ科)の多年草である。高山の草地に自生が見られる。葉長15㎝、幅1~2㎝程度。8月頃、20㎝前後の花茎を出し、上部に淡緑色の花を見せる。名前の通り、花には粘り気がある。 | |
撮影地:麦草峠野草園↓ |
||