←トップ頁へ

検索名  ナツマメ 
撮影地:群馬県館林市



和名jp ソラマメ
漢字表記 空豆/蚕豆/胡豆
別名・異名
other name
ナツマメ
サツキマメ
トウマメ
ユキワリマメ
古名old name
語源
etymology
和名は、莢が空に向いて着くからとも。「蚕豆」は、莢が蚕に似ていることから。
属名は、ラテン語のvincire(=巻き付く)を語源としている。
種小名はラテン語で「豆」の意。
学名sn Vicia faba L.
英名en Broad bean
fava
horse bean
仏名fr fève
独名de Bohne
伊名it fagiolo
西名es alubia
葡名pt feijão/fava
漢名ch 蚕豆
植物分類 マメ科ソラマメ属
園芸分類 一年生草本
用途use 食用/肥料/飼料
原産地
distribution
地中海沿岸
花言葉 憧れ
解説
description
最も栽培の歴史の古い豆の一種。古代エジプトや西アジアで栽培されていた。我が国には、736年に中国経由でインド僧の手により渡来している。ソラマメの名は、我が国では、既に17世紀頃から文献に見られる。草丈は90~130㎝程度。茎は四角形で、多数の節があり、そこから葉や花柄を出し、よく分枝する。春に開花し、莢は直立して熟し、種子のへそは完熟すると真っ黒になる。耐寒性に強いが、酸性土を嫌い、乾燥も苦手な植物である。 
履歴 ヨーロッパでは新石器時代の遺跡からも発見されているほど、栽培の歴史は古い。我が国へは聖武天皇の時代(天平年間)にインドの僧がもたらしたと言われている。 
県花・国花  
古典1 『芭蕉句集』  
古典2 『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物類呼称』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 
季語 春(花)/夏(実)  
備考  
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
10 55 「春の雪」
16 51,53,54 「蠶豆」
19 197 「風船乗りの夢」
20 18 「温野菜」