和名jp | ナガハグサ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 上2図撮影地:千葉県成田市 ↑撮影地:千葉県四街道市 |
漢字表記 | 長葉草 | |
別名・異名 other name |
ケンタッキー・ブルーグラス | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、葉が特に長いことから。 属名は、草や牧草を示すギリシャ古名nagahagusaに因んでいる。 種小名は、「草原生の」の意。 |
|
学名sn | Poa pratensis | |
英名en | Kentucky bluegrass Smooth meadow-grass Common meadow-grass |
|
仏名fr | Pâturin des prés | |
独名de | Wïesen-Rispengras | |
伊名it | Poa pratense Erba fienarola |
|
西名es | Pasto azul dekentucky Poa de los prados Grama de prado Poa común Zacate poa |
|
葡名pt | Cabelo-de-cão-de-colmo-liso Erva-de-febra |
|
漢名ch | 草地早熟禾 | |
植物分類 | イネ科ナガハグサ属(←イチゴツナギ属) | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 野草 | |
原産地 distribution |
ヨーロッパ※履歴欄参照 | |
花言葉 | ||
解説 description |
ナガハグサはイネ科の多年草である。草丈は、30~80㎝程度となる。葉は、長さ5~30㎝、幅2~4㎜程度のほぼ線形で、先端部は尖る。5~7月頃、稈上部に長さ10~20㎝程度の円錐花序を出し、4~6㎜程度の小穂を多数つける。 | |
履歴 | 本種の自然分布はヨーロッパとされる説と北半球温帯地域とする説とがある。 外来種は明治初年頃に渡来している。 現在、我が国で見られるのは、我が国在来種と外来者との交雑種であるとされる。 本種は、今日、南北米大陸、オセアニア、アフリカでも帰化状態にある。 |
|
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |