←トップ頁へ

和名jp ナエバキスミレ
漢字表記 苗場黄菫
別名・異名
another name
古名
old name
語源
etymology
和名は、基準産地の苗場山の名に因んでいる。
属名は、スミレのラテン古名から。
種小名は「短い托葉のある」の意。 
変種名は日本人名に因んでいるが詳細不詳。
学名sn Viola brevistipulata var.kishidae
英名en
撮影者:千葉県 三浦久美子様
仏名fr
独名de
伊名it 撮影地:東京薬科大学
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 スミレ科スミレ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
日本(本州:中部・関東・東北の多雪地帯)
花言葉 追憶・小さな愛
解説
description
ナエバキスミレは、スミレ科の多年草である。本種は、オオバキスミレからの変種として分類される。草丈は10~15㎝となり、母種のオオバキスミレよりも幾分小形となる。茎は赤味を帯びており多毛である。葉は、長さ2~3㎝程度の三角状心形で、縁部には緩やかな鋸歯を持ち、先端部は尖る。葉は肉厚で、表面には光沢がある。葉の裏面は赤味を帯びる。6~7月頃、径1.5~2㎝程度の黄花をつける。下唇喉部には濃紫色の条線模様が入る。
履歴  
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考