←トップ頁へ

和名jp ムツオレグサ
↑撮影者:神奈川県 池田正夫様↓


撮影地:横浜市・寺家の田圃↑ 
漢字表記 六折草
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、茎が株基で節毎に曲がることから。
属名は、ギリシャ語のglyceros(=甘い)を語源としている。この属のGlyceria fruitansの粒が甘いことから。
種小名は「尖った花の」の意。
学名sn Glyceria acutiflora
英名en Sharp-glumed Manna-grass
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 イネ科ドジョウツナギ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/切り花
原産地
distribution
日本~朝鮮半島・中国・北米
花言葉
解説
description
ムツオrフェグサは、イネ科の多年草である。概して水田や池畔等に成句紫幾分群生する野草である。草丈は30~90㎝程度で、軟弱で、基部は長く泥上を匍匐し、節々に新苗をつける。葉は、長さ20~30㎝、幅5~8㎜程度で、先端部は尖り平滑で無毛である。5~6月頃に開花し、長さ20~「40㎝程度の細長い花序を伸ばし、節間は4~5㎝、各節から1~2個の花軸に枝を出し、少数の小穂をつける。小穂は線状円柱形で、長さは3~4㎝で、8~15個の花をつける。小花は長さ10㎜程度、花後の果実は長さ3㎜程度で暗褐色に熟す。
履歴
県花・国花  
古典1
古典2
季語
備考