←トップ頁へ

和名jp ムラサキカラマツ
↑撮影者:東京都 中村利治様↓ 

↑筑波実験植物園にて↓ 

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
 撮影地:筑波実験植物園↑  
漢字表記 紫唐松
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、紫色の花を見せるカラマツソウの意。
属名はローマ時代の医師ディオコリデスがこの属につけた名。
種小名は小石川植物園に勤務し、朝鮮半島の植物採集を行った内山富次郎氏への献名。
学名sn Thalictrum uchiyamai
英名en  
仏名fr  
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 キンポウゲ科カラマツソウ属
園芸分類 多年生草本
用途use
原産地
distribution
日本(対馬)~韓国(済州島)
花言葉
解説
description
ムラサキカラマツはキンポウゲ科の多年草である。我が国では対馬にしか分布も無く、他に韓国の済州島のみに分布するという希少種である。概して、日当たりが良く、幾分水気の多い岩場の割れ目や凹み等に自生するという。茎は細目で、幾分光沢があり、幾分硬質でありながら、反面弾力も併せ持ち、直立し、草丈は50㎝前後程度となる。葉は長い葉柄を持ち、1~2回3出複葉で小葉は心形~楕円状で、基部のみ全縁だが、粗い鋸歯を持ち、茎に対生する。7~8月頃、茎頂に円錐花序を出し、白味を帯びた紫色の小花を多数つける。
履歴

環境省RDB:準絶滅危惧IB類 登録種。

県花・国花
古典1
古典2
季語
備考