和名jp | ムラサキイガヤグルマギク | 撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様 撮影地:ポルトガル コスタ・アズール地方 |
|
漢字表記 | 紫毬矢車菊 | ||
別名・異名 other name |
ケンタウレア・カルキトラパ | ||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、ヤグルマギクの仲間で紫色の花を見せ、花の下には鋭い刺があることから。 属名のCentaureaはギリシャ神話に登場する半人半馬のケンタロウスに因んでいる。ケンタロウスがこの属のヤグルマギクで矢傷を治したという話に因んでいるとのこと。 種小名はラテン語からで「戦争時に用いられたチェーンで結合された表面に突起を持つ鉄球を」を語源としている。 |
||
学名sn | Centaurea calcitrapa | ||
英名en | Purple starthistle Red star thistle Caltrop |
||
仏名fr | Centaurée Chausse-trape Centaurée étilée Chardon étiré |
||
独名de | Stem-Flockenblume | ||
伊名it | Fiordaliso stellato | ||
西名es | Calcitrapa Cardo estrellado |
||
葡名pt | Calcatripa Calcitrapa Cardo-estrelado |
||
漢名ch | 宿根矢車菊 | ||
植物分類 | キク科ヤグルマギク属 | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途use | 野草 | ||
原産地 distribution |
地中海沿岸地方 | ||
花言葉 | |||
解説 description |
ムラサキイガヤクルマギクはキク科の多年草である。草丈は20~80㎝程度となる。全草に多細胞毛を疎らに生じる。根生葉は長い葉柄を持ち、羽状に深裂し、裂片は幅4㎜前後程度で5~7対つく。裂片の縁部には鎌形に反曲した鋸歯が疎らにある。茎葉は、上方に行くに連れ、裂片の数は減少し、やがて線形となる。春~夏にかけて枝先に頭状花を1個ずつつける。花径は2㎝程度で、花色は淡紫色となる。花は、筒状花のみで構成される。総苞は卵円形で、無毛。総苞の外片は、長さ1~2㎝程度の鋭い刺となる。 | ||
履歴 | 本種は、地中海沿岸地方が原産地であるが、北米では帰化状態にある。 我が国へは既に大正期に渡来しており、太平洋沿岸地域で帰化状態にある。 |
||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |