←トップ頁へ

和名jp ムラサキ
撮影者:東京都 中村利治様↑
撮影:GKZ/国営武蔵丘陵森林公園にて↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:武田薬品薬用植物園↑
漢字表記
別名・異名
other name
ミナシグサ
古名
old name
ムラサキ(牟良佐伎・无良佐伎)
   撮影地:向島百花園
語源
etymology
和名は、ムレサク(叢れ咲く)からの転訛とも、或いは、「紫色」を表す古代朝鮮語pora saikからの転訛とも。
属名は、lithos(=石)とsperma(=種子)による合成語。とても固い果実をもつことから。
種小名は「赤い根の」の意。
学名sn Lithospermum erythrorhizon
英名en hand mass
仏名fr grrémile
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 紫草
植物分類 ムラサキ科ムラサキ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え/染料/薬用
原産地
distribution
日本/朝鮮半島/中国/アムール地方
   根→
花言葉 永遠の愛
解説
description
ムラサキは、ムラサキ科の多年草である。草丈は30~60㎝程度。全草に長い粗毛が見られる。紫色の太い根を持つ多年草である。6~7月頃に、白色の花を見せる。花径4㎜前後。
履歴 古来より紫色の重要な染料として用いられ、栽培もされてきた。日光により退色しやすいために、明治以降は廃れてしまっている。
県花・国花 東京都:武蔵野市花
古典1 『常陸風土記』、『出雲風土記』、『万葉集』、『古今集』、『伊勢物語』、『源氏物語』、『新古今集』
古典2 『延喜式』、『本草和名』、『倭名類聚鈔』、『和漢三歳図会』、『物類品隲』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』
季語 春・夏
備考 ※ ムラサキは環境省絶滅危惧種に指定されている。