←トップ頁へ

和名jp ムニンタツナミソウ
撮影者:東京都 中村利治様  

撮影者:東京都 須田様↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
漢字表記 無人立浪草
別名・異名
other name
古名
old name
撮影地:小石川植物園→
語源
etymology
和名は、かつて小笠原を無人島(ムニンジマ)と呼んだことから。つまり、小笠原産のタツナミソウの意。
属名はラテン語のscutella(=小皿)に由来し、宿存萼に丸い付属物があることから。
種小名は「長い花筒を持った」の意。
学名sn Scutellaria longituba
英名en
仏名fr 新宿御苑にて→ 
独名de  
伊名it  
西名es  
葡名pt
漢名ch
植物分類 シソ科タツナミソウ属
園芸分類 多年生草本
用途use
原産地
distribution
小笠原諸島(父島・兄島)固有種
花言葉 夢の島熱帯植物館にて→ 
解説
description
ムニンタツナミソウは、シソ科の多年草である。小笠原父島・兄島にのみ自生の見られる固有種である。根茎より茎を直立させ、草丈は40㎝前後。葉は縁に緩やかな鋸歯を持った卵形で茎に対生する。2~3月頃から群生を始め、4~5月頃に開花期を迎える。花は白色でシソ科特有の唇形花、学名に見られるように筒部がタツナミソウの2倍程度もあるほど長い。茎には良があり、短毛で覆われている。夏場には枯れてしまうが、秋に再び芽生えると言う特性を持っている。 
履歴
県花・国花
古典1 撮影地:新宿御苑→
古典2
季語
備考
    撮影地:神代植物公園↓