←トップ頁へ

和名jp ムカゴネコノメ
撮影者:千葉県 三浦久美子様↑

撮影地(全4図):小石川植物園


↑撮影者:東京都 山口米子様↓
漢字表記 零余子猫目
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、地下の零余子から茎を¥立ち上げることから。
属名は、ギリシャ語のchrysos(=金の)とspleen(=脾臓)の合成語で、花色と薬効からと言う。
種小名は、ロシアの植物学者Karl.L.Makisimovichへの献名。
学名sn Chrysosplenium maximowiczii
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ユキノシタ科ネコノメソウ属
園芸分類 多年生草本
用途 路地植え
原産地
distribution
日本(本州:関東~東海地方) :日本固有種
花言葉  
解説
descripyion
ヌカゴネコノメはユキノシタ科の多年草である。関東~東海地方の沢沿いの樹林地に自生する野草である。草丈は5~15センチ程度となる。本種の場合、地下茎の先端部に零余子をつけ、そこから茎を立ち上げる。また、零余子をつけない地下茎は地中を横走する。葉は、長さ4~18ミリ程度の広卵形で、縁部には浅鋸歯を持ち、先端部は鈍頭、基部では楔形となり茎に対生~互生する。茎周囲には白色の細毛がつく。3~4月頃、茎頂に無花弁で淡黄緑色の花をつける。
履歴 環境省RDB:準絶滅危惧種(NT) 
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考