←トップ頁へ

和名jp モニエララ ミレニアム・マジック 'ウィッチクラフト'
漢字表記
別名・異名
other name
ウィッチクラフト
古名
old name
語源
etymology
和名は、学名の音読みから。
属名の語源不詳。本属は、次の3属の交雑によるハイブリッド属である。①Catasetum属 ②Cycnoches属 ③Mormodes属 
種小名は「千年の魔術」の意。本種の場合「西暦2000年」を意味するものと推測される。
品種名は「魔法」の意。
学名sn Monnierara Millennium Magic 'Witchcraft'
英名 en
撮影者:東京都 山口米子様

撮影地:神代植物公園  
仏名fr  
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ラン科モニエララ属
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え
原産地
distribution
園芸作出品種
花言葉 
解説
description
モニエララ ミレニアム・マジック 'ウィッチクラフト'はラン科の多年草である。本品種は、語源の項に記したように、3属交雑により作出されたモニエララ(Monnierara)属に分類される。草丈は30㎝程度となる。株基に一見して筍のような大きな紡錘形の偽鱗茎を持つ。偽鱗茎の頂部から数個の葉を出す。葉は、長さ20㎝程度で楕円状で、縁部は緩やかに波を打ち、先端部は尖り、基部では葉柄状に狭まった後に偽鱗茎を抱く。葉質は薄く、表面には平行脈が走る。偽鱗茎側脇から花茎を立ち上げ、その上部に径3㎝程度で、幾分赤味を含む黒色の花を総状に数個着ける。側萼片・花被片は幾分淡色で、一方、唇弁はより濃色となり、光沢も見せ、大きく横に広がり、前方に突き出す。開花時には芳香を放つ。
履歴 本種は、下記2種の交雑により作出されている。
 catanoches Midnight jem × Mormodes sinuata
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考