![]()
| 和名jp | モモイロカイウ | ![]() ![]() 拙庭にて ![]() |
|
| 漢字表記 | 桃色海芋 | ||
| 別名・異名 other name |
|||
| 古名 old name |
|||
| 語源 etymology |
和名は、花色から。 属名は、イタリアの植物学者Fr. Zantedeschiの名に因んでいる。 種小名はオーストリアの植物学者Anton Rehmanの名に因んでいる。 |
||
| 学名sn | Zantedeschia rehmannii | ||
| 英名en | Pink calla lily | ||
| 仏名fr | Arum rehmannii | ||
| 独名de | Rosafarbene Calla | ||
| 伊名it | Calla rehmannii Calla rosa |
||
| 西名es | |||
| 葡名pt | |||
| 漢名ch | 紅馬蹄蓮 | ||
| 植物分類 | サトイモ科オランダカイウ属 | ||
| 園芸分類 | 多年性草本 | ||
| 用途use | 下草/鉢植え/切り花 | ||
| 原産地 distribution |
南アフリカ | ||
| 花言葉 | |||
| 解説 description |
モモイロカイウはサトイモ科の多年草である。花を見ればそれがサトイモ科の植物であることが一目でわかる。草丈は30㎝前後程度と比較的矮性タイプである。葉は緑色で先端が尖った剣状となる。苞の色は淡紅色から紫紅色までと変化に富む。本種は地下に塊茎を持ち、比較的乾燥地を好む。 | ||
| 履歴 | 本種は大正初年頃渡来している。 | ||
| 県花・国花 | |||
| 古典1 | |||
| 古典2 | |||
| 季語 | 夏(カラー) | ||
| 備考 | |||