和名jp | モミジチャルメルソウ | ↑撮影者:東京都 山口米子様↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:筑波実験植物園 |
漢字表記 | 紅葉哨吶草 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、根出葉が5~7裂することから。 属名は、ギリシャ語のmitra(=僧侶の帽子)から。若い果実の形状が帽子状をしていることから。 種小名は「カエデの葉のような」の意。 |
|
学名sn | Mitella acerina | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | 撮影地(全図):京都府立植物園 | |
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | ユキノシタ科チャルメルソウ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 野草 | |
原産地 distribution |
日本(本州:京都府・滋賀県・福井県の日本海側): 日本固有種 |
|
花言葉 | ||
解説 description |
モミジチャルメルソウはユキノシタ科の多年草である。概して渓流沿いの水の滴り落ちるような場所に自生が見られるという。草丈は20~40㎝程度。根出葉は広卵形で5~7裂する。葉には葉柄があり、葉の縁には鋸歯があり、先端は尖る。4~6月頃、茎頂に総状花序を出し、、赤褐色で5弁の小花を多数つける。花弁は3~5細裂する。雄蕊は5個で、雌蕊の柱頭は2裂する。果実は蒴果である。 | |
履歴 | 環境省RDB:絶滅危惧Ⅱ類(VU) | |
|