検索名 | モミジバルコウソウ(紅葉葉縷紅草) | |
和名jp | ハゴロモルコウソウ | ↑撮影:GKZ/埼玉県羽生市にて↓ ↑撮影者:東京都 山口米子様↓ 撮影者:神奈川県 池田正夫様↓ ↑撮影地:川崎市街地↓ |
漢字表記 | 羽衣縷紅草 | |
別名・異名 oher name |
モミジバルコウソウ(紅葉葉縷紅草) | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、花色と葉姿から。 属名はギリシャ語のips(=いも虫)とhomoios(=似ている)の合成語からで、他物にからみついて這い上る習性を表している。 種小名は「緋紅色の」の意。 |
|
学名sn | Ipomoea × cardinalis (=Quamoclit ×cardinalis) |
|
英名en | Cardinal climber | |
仏名fr | Ipomoea purpurea | |
独名de | Winde,Sternwinde 'Cardinalis' | |
伊名it | Gersomino rosso Gelsomino d'India |
|
西名es | ||
葡名pt | 撮影地:夢の島熱帯植物館→ | |
漢名ch | 心臟葉蔦蘿 | |
植物分類 | ヒルガオ科ルコウソウ属 | |
園芸分類 | 一年生草本 | |
用途use | 垣根/パーゴラ | |
原産地 distribution |
園芸作出品種 | |
花言葉 | 私は忙しい | |
解説 description |
ハゴロモルコウソウはヒルガオ科の一年草である。葉は羽状に深裂し、モミジ葉状となる。初夏から晩秋まで、とにかく長い期間花を見せる蔓性植物である。花色は紅色で、アサガオを小型にしたような形状をしている。花径は2.5㎝前後。 | |
履歴 | ハゴロモルコウソウは、アメリカのスロッター氏によってホソバルコウソウ(Q.pennata)とマルバルコウソウ(Q.coccinea)の人工交配によって作出されたと推測されている。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | 夏 | |
備考 | ||
|
『パイプのけむり』 | 巻数 | 頁数 | タイトル | |
14 | 282 | 「蔓もの」 |