←トップ頁へ

和名jp ミズオトギリ
撮影者:東京都 山口米子様

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

↑撮影地:千葉県・成東食虫植物群落↓    
 撮影者:神奈川県 池田正夫様↓
漢字表記 水弟切
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、湿った地に生えるオトギリソウの意から。
属名はギリシャ語のtreis(=3個)とadendes(=腺のある)の合成語からで、雄蕊の基にある3個の腺体を示している。
種小名は「日本の」の意。
学名sn Triadenum japonicum
英名en
仏名fr
独名de
伊名it 撮影地:長野県白馬村親海湿原
西名es
葡名pt
漢名ch 紅花金絲桃
植物分類 オトギリソウ科ミズオトギリ属
園芸分類 多年生草本
用途use
原産地
distribution
日本、朝鮮半島、中国、アムール地方
花言葉
解説
description
ミズオトギリはオトギリソウ科の多年草である。地下茎は赤色を帯びて横走し、途中で分枝しながら増殖する。茎は直立し、草丈は50〜100p程度となる。茎は概して赤味を帯びている。葉は長さ3〜7p、幅1〜3p程度の長楕円状で、全縁、鈍頭、基部は茎を抱き茎に対生する。葉には明るい油点が散在する。8〜9月頃、茎頂並びに茎上部の葉腋に、径1p程度で淡紅色の5弁花をつける。雄蕊は3束に分かれて9個あり、雄蕊の基部には3個の腺体がある。花後の果実は長さ1p程度の楕円状刮ハをつける。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考