←トップ頁へ

検索名  ミズイロナガボソウ
 撮影者:愛知県 榊原様↑
撮影者:沖縄県 田中 勝様↓
  ↑撮影地:那覇市内にて↓

撮影者:東京都 中村利治様↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:夢の島熱帯植物館↑

撮影地:神代植物公園↑
和名jp ホナガソウ
漢字表記 穂長草
別名・異名
other name
フトボホナガソウ(太穂長穂草)
ミズイロナガボソウ(水色長穂草)
古名
old name
豊田市:鞍ヶ池公園にて
語源
etymology
和名は、学名の意訳から。
属名は、ギリシャ語のstachys(=穂状花)とtarphys(=太った)の合成語から。
種小名は「西インド諸島の」の意。
学名sn Stachytarpheta indica
(=Stachytarpheta jamaicensis)
英名en Brazilian tea
verbena cimarrona
bastard vervain
blue verbena
wild verbena
blue flower
rooster comb
jarbao
rat tail
vervain
verveine
blue vervain
blue porterweed
spotted basil
仏名fr  
独名de
伊名it
西名es Gervâo
verveine a queue de rat
gewongan
rumput tahi babi
selaseh dandi
葡名pt Gervão-roxo
漢名ch 仮馬鞭
植物分類 クマツヅラ科ナガボソウ属
    撮影地:タイ・クラビ→
園芸分類 多年生草本
用途use 薬用
原産地
distribution
熱帯アメリカ
花言葉
解説
description
フトボナガボソウはクマツヅラ科の多年草である。草丈60~120cm程度。茎は基部でよく分枝して四角形で節があり紫色を帯びる。卵円形~長楕円形で葉は対生する。葉は短い葉柄を持ち長さ3~8cm、幅1.2~5cm程度。葉縁には鋸歯が見られる。花穂は長さ50cm程度の太い円柱形で下から順次咲きあがる。花色は青紫色で径7mm前後、先端は5裂する。
履歴 本種は、熱帯アメリカ原産種であるが、現在、太平洋諸島では各地で帰化状態にあると言う。我が国では、現在では沖縄県並びに小笠原諸島等で帰化状態にあるという。
撮影者:タイ在住 上田勇様↓

撮影地:タイ・メソート市内