←トップ頁へ

和名jp ミズハコベ
撮影者:神奈川県 池田正夫様

撮影地:多摩川中流域
漢字表記 水繁縷
別名・異名
other name
古名
old name
花→
語源
etymology
和名は、水生植物であり、葉姿がハコベに似ていることから。
属名は、ギリシャ語のcallos(=美しい)とthrix(=毛)の合成語から。
種小名は「沼地生の」の意。
学名sn Callitriche palustris
英名en Vernal water-starwort
Narrow-fruited water-starwort
Sp@iny water starwort
仏名fr Etoile d'eau
Capillaire d'eau
独名de Fruhlings Wasserstem
伊名it Gamberaja comune
Calliche palustre
西名es Estrella de agua
葡名pt Callitriche palustris
漢名ch 水馬歯
春水馬
植物分類 オオバコ科アワゴケ属
園芸分類 1年生草本〜多年生草本
用途use
原産地
distribution
北半球温帯地域に広く分布
花言葉
解説
description
ミズハコベは、オオバコ科の1〜多年草である。本種は、北半球全般に広く分布する水生の野草である。茎は盛んに分枝をし、伸長し、水中で明るい緑白色となる。葉は、無柄で茎に対生する。茎下部の葉は長さ7〜20o、幅0.5〜1.5o程度の線形となる。茎上部の葉は葉幅が広くなり、、浮葉は、長さ6〜15o、幅3〜6o程度の篦形〜卵状楕円形となる。本種は雌雄同株で、葉腋に雄花と雌花とが1〜2個並んで厚。因みに本種は通年開花する。受粉は、風媒・水媒・自家受粉と多様である。花後には4分果からなり、扁平な軍配形状となっる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考