和名jp | ミズバショウ | ↑撮影:GKZ/日光市(旧藤原町)・竜王峡↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:沼原湿原↑ 撮影地:東北大学植物園↑ 撮影地:仙台市野草園↑ |
漢字表記 | 水芭蕉 | |
別名・異名 other name |
ベコノシタ ヘビノマクラ |
|
古名 old name |
||
語源 | 和名は、湿地に見られ、葉が大きくバショウの葉にも似ることから。 属名はギリシャ語のlysis(=分離)とchiton(=衣服)の合成語で、花被が分離していることから。 種小名は、「カムチャッカの」の意。 |
|
学名sn | Lysichiton camtschatcense Schott | |
英名en | Skunk Cabbage/Skunkweed | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 観音蓮 | |
植物分類 | サトイモ科ミズバショウ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 野草/薬用(葉) | |
原産地 distribution |
日本(本州中部以北)/カラフト/カムチャッカ | |
花言葉 | 忍耐、美しい思い出 | |
解説 description |
ミズバショウは、サトイモ科の多年草である。雪解けとともに白い卵状楕円形の仏炎苞におおわれた肉穂花序が見られる。花序には小花が密生し、花軸に半ば埋まっている。小花は淡緑色の両性花で、花被片は4枚。花が終わると花序の基部から葉が伸びだし、長楕円形で、大きなものは1メートルにも達する。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | 兵庫県:養父市花 石川県:輪島市花 群馬県:片品村花 福島県:北塩原村花・西郷村花・檜枝岐村花 宮城県:加美町花 青森県:新郷村花 北海道:芽室町花・大空町花 |
|
古典1 | ||
古典2 | 『和漢三歳図会』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 | |
季語 | 夏 | |
備考 | ||
撮影地:山形市野草園↑ |
撮影地:京都府立植物園↑ 撮影地:尾瀬↑ |
|
『パイプのけむり』 | 巻数 | 頁数 | タイトル | |
17 | 38 | 「雪餅草」 |