検索名 | ミズ(水菜) | ↑撮影:GKZ/日光植物園↓ 撮影者:東京都 山口米子様↓ 撮影地:仙北市・アルパこまくさ辺 |
和名jp | ウワバミソウ | |
漢字表記 | 蟒草 | |
別名・異名 other name |
ミズ(水菜) ミズナ(水菜) クチナワジョウゴ(蛇漏斗) イセナ(伊勢菜) シャクシャシシャ(赤者使者) |
|
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、蟒(ウワバミ=大蛇)でも出来てきそうな場所に自生が見られることから。 属名はギリシャ語のelatos(=弾性)とstemon(=雄蕊)の合成語で、雄蕊が初めは曲がっていて、成熟すると弾力で飛び上がることから。 種小名は「散形花序の」の意。 変種名は「大形の」の意。 |
|
学名sn | Elatostema umbellatum var.majus | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 大傘花樓梯草 赤車使者 |
|
植物分類 | イラクサ科ウワバミソウ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 食用(若い茎をすり下ろすと粘液が出る。これをみずとろろといい、これをご飯にかけて食べたという。)ミズナとも呼ばれ山菜としても人気が高い。/薬用 | |
原産地 distribution |
日本・中国 | |
花言葉 | 変わりやすい愛 | |
解説 description |
ウワバミソウはイラクサ科の多年草である。我が国の山地の湿り気のある斜面や崖などに群生する。草丈は30〜40pで、葉は無柄、先端が鋭く尖り粗い鋸歯を見せる。4月〜6月頃に葉腋に黄白色の花を見せる。雌雄異株。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | 『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 | |
季語 | ||
備考 | 下図撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ | |
撮影地:日光植物園↑ 撮影地:東北大学植物園↑ |
撮影地:赤城自然園↑ 撮影地:仙台市野草園↑ |
|
撮影地:京都府立植物園↑ |