和名jp | ミユキソウ | |
漢字表記 | 深雪草 | |
別名・異名 other name |
レオントポディウム・レイオレピス | |
古名 | ||
語源 etymology |
和名は、ウスウキソウの仲間で韓国の高山に自生する高山植物であることから。 属名は、「ライオンの足」の意で、綿毛に覆われた花姿がライオンの足を想わせることからと言う。 種小名は「無毛鱗片の」の意。 |
|
学名sn | Leontopodium leiolepis | |
英名en | 撮影者:東京都 千葉県 三浦久美子様 撮影地:富山中央植物園 |
|
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
韓名ko | 산솜다리 | |
植物分類 | キク科ウスユキソウ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 鉢植え/路地植え(ロックガーデン) | |
原産地 distribution |
韓国(江原道束草市、襄陽郡、麟蹄郡):朝鮮半島固有種 | |
花言葉 | ||
解説 description |
ミユキソウは、キク科の多年草である。本種は韓国雪岳山以北の産地に分布する高山植物で、朝鮮半島固有種である。草丈は7~22㎝程度となる。全草に這い白色の綿毛が密生する。葉は、厚味のある披針形で、長さ2.5~4㎝、幅4~5㎜程度で、茎に互生する。原産地では、7~8月頃に開花し、茎頂に、6~9個の花をつける。花は筒状花のみで舌状花は持たない。花の周囲には綿毛に覆われた苞葉が放射状につく。花後には長さ1.5㎜程度で冠毛を持った痩果をつける。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |