←トップ頁へ

和名jp ミヤマウツボグサ
撮影:GKZ/富山県黒部平にて↑

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:筑波実験植物園
漢字表記 深山靫草
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、深山に自生が見られるウツボグサの意。因みにウツボグサとは、花穂の形状が昔の武具の靫に似ていることから。
属名は、ドイツ語のBrunella(=扁桃腺炎)を語源とし、かつて治療に用いられたことから。
種小名は「普通の」の意。
変種名は「アリューシャン列島の」の意。
学名sn Prunella vulgaris var.aleutica
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 シソ科ウツボグサ属
園芸分類 多年生草本
用途use 野草
原産地
distribution
日本(本州中部以北~北海道)
花言葉
解説
description
ミヤマウツボグサはシソ科の多年草である。草丈は約20㎝で、匐枝は出さない。その点でウツボグサと大きく異なる。葉は対生し、卵状長楕円形で短い葉柄を持つ。 花はタテヤマウツボグサよりやや小さく、長さ1.5~2㎝でシソ科特有の唇形。花色はウツボグサよりもよ濃い。開花期は6~8月。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考
  撮影地:月山→