←トップ頁へ

和名jp ミヤマツボスミレ
 撮影者:長野県 松永ひろし様

撮影地:長野県・白馬五竜高山植物園↑   
撮影者:東京都 山口米子様↓

撮影地:栂池自然園


漢字表記 深山坪菫
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は高山型のツボスミレの意から。
属名
は、スミレのラテン古名から。
種小名は、「内気な」の意。
変種名は「繊維質の、筋の多い」の意。
学名sn Viola verecunda var. fibrillosa
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 スミレ科スミレ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
日本(本州:中部地方~東北) 
花言葉 誠実・あどけない恋
解説
description
ミヤマツボスミレは、スミレ科の多年草である。本種は、ニョイスミレからの高山型変種として分類される。概して我が国本州(中部地方~東北地方)の亜高山帯~高山帯の湿原や草地に自生が見られる。我が国各地の湿り気の多い山地に自生の見られるスミレである。草丈は5~20㎝程度となる。葉はほぼ円形~心形で表面には微細毛がある。6~8月頃、径1㎝程度の唇形花をつける。花色は淡紫色~白色で、下唇には赤紫色の条線模様が走る。 
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考