和名jp | ミツガシワ | ↑撮影:GKZ/黒部平にて↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ ↑撮影地:千葉群市緑化植物園・短花柱花 撮影地:筑波実験植物園・長花柱花↓ 撮影地:京都府立植物園↓ 撮影地:神代水生植物園↓ |
漢字表記 | 三柏 | |
別名・異名 other name |
ミズハンゲ | |
古名 old name |
日光植物園にて→ | |
語源etymology | 和名は、小葉が三枚集まった姿がカシワの葉に似ていることから。 属名はギリシャ語のmenyein(=表現する)とanthos(=花)の合成語で、総状花序が徐々に開く様子からと言う。 種小名は「三つ葉の」の意。 |
|
学名sn | Menyanthes trifoliata | |
英名en | marsh trefoil bogbean |
|
仏名fr | trèfle d'eau | |
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 睡菜 | |
植物分類 | ミツガシワ科ミツガシワ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 池栽培/水鉢/薬用 | |
原産地 distribution |
日本を含む北半球の寒帯~亜寒帯 | |
花言葉 | 私は表現する | |
解説 description |
ミツガシワは、ミツガシワ科の多年草である。湿地に自生が見られる。太い根茎を持つ。4~8月頃に、20~40㎝程度の花茎の先に総状花序を出し、白色の花を見せる。下から上へと咲き上がって行く。葉は厚味がある。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | 北海道:共和町花 | |
古典1 | ||
古典2 | 『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 | |
季語 | ||
備考 |